公益社団法人日本薬理学会
The Japanese Pharmacological Society

学会誌
TOP学会誌日本薬理学雑誌バックナンバー > 第160巻 第4号 2025年7月

バックナンバー

第160巻 第4号 2025年7月

アゴラ

看護師に必要な薬理学・臨床薬理学教育とは ~8年の時を経て~
柳田 俊彦 — 227

特集 アレルギー研究の最新知見:基礎と臨床

序文
筒井 正人,要 匡 — 229

マウス食物アレルギーモデルを用いた経口免疫寛容の獲得と破たんの解析
山下 弘高 — 230

アレルゲン免疫療法の効果発現における細胞外小胞の役割
松田 将也,奈邉 健 — 235

JAK1機能獲得型変異の臨床像とアレルギー疾患における単一遺伝子異常研究の展望
豊國 賢治,藤多 慧,森田 英明 — 239

重篤アレルギー患者の原因となるSTAT6機能獲得バリアントの同定,発症機序の解析と分子標的薬開発の可能性
柳 久美子,要 匡 — 244

特集 生体の老化・がん化における代謝制御の分子基盤と創薬展望

序文
中山 恒,中川 崇 — 250

細胞内の酸素・代謝状態のセンサーとして働く2-oxoglutarate-dependent dioxygenaseファミリー
中山 恒,南嶋 洋司 — 251

代謝に着目した細胞老化の理解と治療への展開
小堀 良太,中野 泰博,隈本 宗一郎,城村 由和 — 256

神経内分泌がんに対するNAD代謝ターゲット治療
田沼 延公 — 261

抗老化の創薬標的としてのNAD代謝
内田 仁司,中川 崇 — 268

創薬シリーズ(8)創薬研究の新潮流66~ベンチャーが拓く創薬研究~

ゲノム編集を幅広くサポート・核酸の送達技術を併せ持つ―株式会社GenAhead Bio―
周郷 司,白砂 圭崇,吉本 真吾,北嶋 美葉 — 274

新薬紹介総説

ダニコパン(ボイデヤ®錠50 mg)の薬理学的特性及び臨床試験成績
林 英生 — 279

チソツマブ ベドチン(遺伝子組換え)(テブダック®点滴静注用40 mg)の薬理学的特性と再発又は遠隔転移を有する子宮頸がんの臨床試験成績
金子 豊,加峰 弘毅,穴澤 嘉雄 — 291

最近の話題

タンパク質立体構造予測システムAlphaFoldの登場と創薬研究
古谷 和春,喜多 紗斗美 — 302

プラセボ鎮痛効果をもたらす神経基盤
中村 庸輝 — 305

アストロサイト多様性に関する最近の知見
高露 雄太 — 306

学会便り

笑顔と対話が紡ぐ次世代の薬理学─三学会若手交流会レポート
川畑 伊知郎 — 307

リレーエッセイ

私が薬理学に魅了された理由
酒井(牛久保) 裕子 — 308

前綴込    部会案内,日本学術振興会育志賞受賞報告
表3      役員一覧


電子ブック

J-STAGE閲覧用と同じIDとPWで電子ブック版を読むことができます

学会誌