
バックナンバー
第153巻 第3号 2019年3月
アゴラ
がんゲノム医療への展開
武田泰生 — 95
特集:いよいよ薬理学エデュケーター認定制度が始まります
序文:薬理学を教育すること
池谷裕二 — 97
薬理学エデュケーター認定制度について
池谷裕二 — 99
医学部の薬理学教育について
五嶋良郎 — 103
薬学部における薬理学教育の現状と課題
久米利明 — 107
看護の視点で「薬物治療」を捉える:与薬の実践者である看護師に必要とされる薬理学教育とは
柳田俊彦 — 111
総説
シグナル受容器・一次繊毛研究の現状:繊毛病の病因解明にむけた基礎研究
斎藤将樹,佐藤岳哉 — 117
創薬シリーズ(8)創薬研究の新潮流28
創薬におけるQuantitative Systems Pharmacologyの活用:薬物作用メカニズムの解明に向けた研究
齊藤隆太 — 124
新薬紹介総説
胆汁酸トランスポーター阻害薬エロビキシバット(グーフィス®錠5 mg)の薬理学的特性及び臨床試験成績
池田尚紀,谷口真也,関 光徳 — 129
リレーエッセイ
日本での創薬研究・新薬開発の困難さ
和氣秀徳 — 139
部会報告/研究室訪問
第71回日本薬理学会西南部会
笹栗俊之
九州大学大学院 医学研究院 臨床薬理学分野
笹栗俊之 — 140
第134回日本薬理学会近畿部会
徳山尚吾
神戸学院大学 薬学部 臨床薬学研究室
徳山尚吾 — 141
学会便り
第71回日本薬理学会西南部会 市民公開講座
「薬物治療の疑問に答える4つの話」を開催して
笹栗俊之 — 142
第134回日本薬理学会近畿部会 市民公開講座報告
「インターネット嗜癖による問題―ゲーム依存・SNS依存について―」を開催して
徳山尚吾 — 143
追悼
93頁 田坂賢二先生のご逝去を悼んで 見尾光庸
新教授紹介
144頁 山村寿男
前綴込 通常総会開催のご案内,役員選挙実施のお知らせ
表2対向 執筆の手引き
表3 役員一覧