日本薬理学雑誌 > バックナンバー >

日薬理誌第125巻第5号 2005年5月

アゴラ
241
基礎と臨床を繋ぐトランスレーショナルリサーチ:企業薬理学研究者の役割
鵜飼洋司郎

ミニ総説 アレルギー性炎症治療戦略の最前線 ―基礎から臨床まで―

243
序文:赤木正明、福井裕行

245
ヒスタミンH1 受容体の発現調節機構とその意義
福井裕行

251
ヒスタミンH1 受容体の細胞内移行と薬物感受性変化  
菱沼 滋、齋藤政樹

259
アレルギー性炎症における肥満細胞の役割 ―肥満細胞の引き起こす炎症を自然免疫の観点から考える ― 
福石信之、吉岡美乃、赤木正明

265
アレルギー性炎症における好酸球の役割  
石原研治、Hong JangJa、Zee OkPyo、大内和雄

271
モルモットアレルギー性鼻炎モデルを用いた鼻閉の発症機序の薬理学的解析
奈邉 健、水谷暢明、河野茂勝

279
抗ヒスタミン薬に求められるもの  
久保伸夫                                   
  

受賞者講演
285
インスリン抵抗性に伴う血管障害の分子機構の解明
篠崎一哉


私のテーシスから
291
薬物動態/薬力学パラメータ解析による水虫治療薬の薬効評価―経口抗真菌薬の薬物動態と皮膚真菌症に対する治療効果―
祖父江 聡、関口金雄、鍋島俊隆


総 説
297
不安障害の薬物治療の最前線
井上 猛

実験技術
301
食後高トリグリセリド血症家兎(PHT)の開発経緯と生活習慣病モデルとしての有用性
伊藤恒賢、大和田一雄、友池仁暢

新薬紹介総説
307
長時間作用型吸入抗コリン薬(COPD治療薬)、臭化チオトロピウム水和物(スピリーバR)の薬理学的特性および臨床効果
大村剛史、西川英一

マスコミを賑わせた薬 -サリドマイド- 専門家の立場から
315
木下朝博

サイエンスエッセイ
316
我が師 Dr. Axelrodの実像と軌跡
出口武夫

最近の話題
318
生体内での亜硝酸由来のNO産生系
土屋浩一郎、玉置俊晃

追悼
239 William K Riker先生の逝去を悼む 佐々木和彦
新教授紹介
314 吉栖正典  
お知らせ
前綴込 薬理学サマーセミナー2005長崎  
前綴込 第79回日本薬理学会年会(第1報)  
29A 年会優秀発表賞受賞者  
30A 審査委員リスト, 募集  
31A E-journalアクセス集計  

32A

学術奨励賞・助成事業公募  
33-60A 日本薬理学会報告  
61A 異動連絡届  
62-63A Calendar  
64A 編集後記  
244頁 JPS97:4目次  
296頁

執筆の手引

 
314頁 次号予告  

中綴込

会員推薦カード  
著者プロフィール 258, 264, 270, 278, 284, 300, 306

//広 告///編集後記//

このページの先頭へ