薬理学用語集-T
【注意】・薬理学用語集の著作権,所有権は社団法人日本薬理学会に帰属します。
・収録されたデータの全てあるいは一部の譲渡,転載,配布,販売を禁止します。
| A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | W | X | Y |
| 2354 | tachycardia (→bradycardia) | 頻脈 | ヒンミャク |
| 2355 | tachykinin | タキキニン | タキキニン |
| 2356 | tachyphylaxis | タキフィラキシー, 速成習慣 | タキフィラキシー, ソクセイシュウカン |
| 2357 | tactile sensation | 触 [感] 覚 | ショク [カン] カク |
| 2358 | tactile (touch) space | 触空間 | ショククウカン |
| 2359 | tambour | タンブール | タンブール |
| 2360 | tannic acid | タンニン酸 | タンニンサン |
| 2361 | tannin | タンニン | タンニン |
| 2362 | tardive dyskinesia | 遅発性ジスキネジア | チハツセイジスキネジア |
| 2363 | taste aversion | 味覚嫌悪 | ミカクケンオ |
| 2364 | taste blindness | 味盲 | ミモウ |
| 2365 | taurine | タウリン | タウリン |
| 2366 | taxis | 走性 | ソウセイ |
| 2367 | telemeter | テレメーター, 遠隔測定装置 | テレメーター, エンカクソクテイソウチ |
| 2368 | temporal summation | 時間的加重 | ジカンテキカジュウ |
| 2369 | tenseness (=tone) | 緊張 | キンチョウ |
| 2370 | tension | 張力 | チョウリョク |
| 2371 | tension receptor | 張力受容体 | チョウリョクジュヨウタイ |
| 2372 | teratogen | 催奇形物質 | サイキケイブッシツ |
| 2373 | teratogenicity | 催奇形性 [作用] | サイキケイセイ [サヨウ] |
| 2374 | testosterone | テストステロン | テストステロン |
| 2375 | tetanic convulsion | 強縮性痙攣 | キョウシュクセイケイレン |
| 2376 | tetanus | テタヌス, 強縮 | テタヌス, キョウシュク |
| 2377 | tetanus toxin | 破傷風 [菌] 毒素 | ハショウフウ [キン] ドクソ |
| 2378 | tetany | テタニー | テタニー |
| 2379 | tetraethylammonium 《TEA》 | テトラエチルアンモニウム | テトラエチルアンモニウム |
| 2380 | tetraethylthiuram disulfide (=disulfiram) | ジスルフィラム | ジスルフィラム |
| 2381 | tetrahydrocannabinol 《THC》 | テトラヒドロカンナビノール | テトラヒドロカンナビノール |
| 2382 | tetramethylammonium 《TMA》 | テトラメチルアンモニウム | テトラメチルアンモニウム |
| 2383 | tetrodotoxin 《TTX》 | テトロドトキシン | テトロドトキシン |
| 2384 | thebaine | テバイン | テバイン |
| 2385 | theobromine | テオブロミン | テオブロミン |
| 2386 | theophylline | テオフィリン | テオフィリン |
| 2387 | therapeutic drug monitoring 《TDM》 | 治療薬血中濃度モニタリング | チリョウヤクケッチュウノウドモニタリング |
| 2388 | therapeutic index | 治療係数 | チリョウケイスウ |
| 2389 | therapeutic range | 治療域 | チリョウイキ |
| 2390 | therapeutics | 薬物療法学 | ヤクブツリョウホウガク |
| 2391 | thermal nociceptor | 温熱性侵害受容器 | オンネツセイシンガイジュヨウキ |
| 2392 | thermo[re]ceptor | 温度受容器 | オンドジュヨウキ |
| 2393 | thermoregulation | 温度 (体温) 調節 | オンド (タイオン) チョウセツ |
| 2394 | thermoregulatory system | 温度調節系 | オンドチョウセツケイ |
| 2395 | thermotaxis | 熱走性 | ネツソウセイ |
| 2396 | thiamine (=vitamin B1) | チアミン | チアミン |
| 2397 | thiopental (=thiopentone) | チオペンタール | チオペンタール |
| 2398 | threshold | 閾値 | イキチ |
| 2399 | threshold stimulus | 閾刺激 | イキシゲキ |
| 2400 | thrombin | トロンビン | トロンビン |
| 2401 | thrombo-embolic disorder | 血栓塞栓性疾患 | ケッセンソクセンセイシッカン |
| 2402 | thrombocyte | 血小板 | ケッショウバン |
| 2403 | thrombocytopenia | 血小板減少症 | ケッショウバンゲンショウショウ |
| 2404 | thrombocytosis | 血小板増多症 | ケッショウバンゾウタショウ |
| 2405 | thromboembolism | 血栓塞栓症 | ケッセンソクセンショウ |
| 2406 | thrombolytic agent | 血小板溶解薬 | ケッショウバンヨウカイヤク |
| 2407 | thrombomodulin | トロンボモジュリン | トロンボモジュリン |
| 2408 | thromboplastin | トロンボプラスチン | トロンボプラスチン |
| 2409 | thrombosis | 血栓症 | ケッセンショウ |
| 2410 | thromboxane 《TX》 | トロンボキサン | トロンボキサン |
| 2411 | thrombus | 血栓 | ケッセン |
| 2412 | thymoleptic | 感情調整薬 | カンジョウチョウセイヤク |
| 2413 | thyroid hormone | 甲状腺ホルモン | コウジョウセンホルモン |
| 2414 | thyroid-stimulating hormone | 甲状腺刺激ホルモン | コウジョウセンシゲキホルモン |
| 2415 | thyroidectomy | 甲状腺摘除 | コウジョウセンテキジョ |
| 2416 | thyrotropin-releasing hormone 《TRH》 | 甲状腺刺激ホルモン放出因子 | コウジョウセンシゲキホルモンホウシュツインシ |
| 2417 | thyroxine | チロキシン | チロキシン |
| 2418 | tight junction | 密着 (接合) 帯 | ミッチャク (セツゴウ) タイ |
| 2419 | tingling | 刺痛 | シツウ |
| 2420 | tissue | 組織 | ソシキ |
| 2421 | tolerance | 耐性 | タイセイ |
| 2422 | tissue (cellular) immunity (→humoral immunity) | 組織 (細胞) [性] 免疫 | ソシキ (サイボウ) [セイ] メンエキ |
| 2423 | tocopherol (=vitamin E) | トコフェロール | トコフェロール |
| 2424 | tone (=tenseness) | 緊張 | キンチョウ |
| 2425 | tonic convulsion | 強直性痙攣 | キョウチョクセイケイレン |
| 2426 | topical | 局所的 | キョクショテキ |
| 2427 | total body clearance | 全身クリアランス | ゼンシンクリアランス |
| 2428 | toxemia of pregnancy | 妊娠中毒症 | ニンシンチュウドクショウ |
| 2429 | toxic action | 毒作用 | ドクサヨウ |
| 2430 | toxicity | 毒性 | ドクセイ |
| 2431 | toxicokinetics | トキシコキネティクス | トキシコキネティクス |
| 2432 | toxicology | 毒性学, 毒科学, 中毒学 | ドクセイガク, ドクカガク, チュウドクガク |
| 2433 | toxoplasmosis | トキソプラスマ症 | トキソプラスマショウ |
| 2434 | tranquilizer | トランキライザー, 精神安定薬 | トランキライザー, セイシンアンテイヤク |
| 2435 | tranquilizing effect | 静穏効果 | セイオンコウカ |
| 2436 | transamination | アミノ基転移 | アミノキテンイ |
| 2437 | transcription | 転写 | テンシャ |
| 2438 | transduction | 遺伝子導入 | イデンシドウニュウ |
| 2439 | transfection | トランスフェクション, 移入 | トランスフェクション, イニュウ |
| 2440 | transfer RNA | トランスファー (運搬) RNA | トランスファー (ウンパン) アールエヌエー |
| 2441 | transformation | 形質転換 | ケイシツテンカン |
| 2442 | transfusion | 輸血, 輸液 | ユケツ, ユエキ |
| 2443 | transmission | 伝達 | デンタツ |
| 2444 | transmitter | 伝達物質 | デンタツブッシツ |
| 2445 | transmural stimulation | 経壁刺激 | ケイヘキシゲキ |
| 2446 | transplantation | 移植 | イショク |
| 2447 | transplantation immunity | 移植免疫 | イショクメンエキ |
| 2448 | transport | 輸送 | ユソウ |
| 2449 | traumatic shock | 外傷性ショック | ガイショウセイショック |
| 2450 | treatment | 治療, 処置 | チリョウ, ショチ |
| 2451 | tremor | 振戦 | シンセン |
| 2452 | trial | 試行, 治験 | シコウ, チケン |
| 2453 | tricyclicdepressant | 三環系抗うつ薬 | サンカンケイコウウツヤク |
| 2454 | triiodothyronine 《T3》 | トリヨードチロニン | トリヨードチロニン |
| 2455 | tropism | 向性 | コウセイ |
| 2456 | trypsin | トリプシン | トリプシン |
| 2457 | tuberculosis | 結核 | ケッカク |
| 2458 | tubular excretion | 尿細管排泄 | ニョウサイカンハイセツ |
| 2459 | tubular load | 尿細管負荷 [量] | ニョウサイカンフカ [リョウ] |
| 2460 | tubular reabsorption | 尿細管再吸収 | ニョウサイカンサイキュウシュウ |
| 2461 | tubular secretion | 尿細管分泌 | ニョウサイカンブンピ [ツ] |
| 2462 | tubule | 尿細管 | ニョウサイカン |
| 2463 | tubulin | チュブリン | チュブリン |
| 2464 | tubuloglomerular feedback | 尿細管糸球体フィードバック | ニョウサイカンシキュウタイフィードバック |
| 2465 | turnover | 代謝回転 | タイシャカイテン |
| 2466 | twitch | 攣縮, 単収縮 | レンシュク, タンシュウシュク |
| 2467 | twitch curve | 単収縮曲線 | タンシュウシュクキョクセン |
| 2468 | tyrosine hydroxylase | チロシン水酸化酵素 | チロシンスイサンカコウソ |

